2010-02-01から1ヶ月間の記事一覧

覚悟していた?

親父に、右足切断の話をしてきました。 意外にあっさり「そっかぁ、仕方ねぇなぁ」と言われてしまい、なんかこっちが拍子抜けしてしまいました。 足なくなるから歩けなくなるよ。と言っても「何言ってるんだ。片足だって十分あるけるわ。」と元気な返答…。 …

最近読んでいる本

会社じゃ言えないSEのホンネ話 (幻冬舎文庫)作者: きたみりゅうじ出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2010/02/01メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 7回この商品を含むブログ (5件) を見る自分も元SEと時代がほとんど同じ時期なので、話題的にも共感できて面…

仕事だけではないけれど…

最近、やること・考える事などが増えすぎてしまいキャパオーバーのような状態に陥っています。 まぁ、親父・娘の事はしょうがないけど、仕事を少し整理しないといけないかもしれないですね。 少し腰を据えてやるには、整理整頓も重要ですね。

こんなところでも

今日は、自閉症のYくんが久々に宿泊。 そして、もう一人が1階で寝ているので、Yくんは定位置でもある2階で寝ることになりました。 でも、そろそろ大人だし一人で寝るようにしてみようと、別の部屋で寝ることにしたのですが、洋室だとあとあと面倒だし、…

そうそう

そういえば、今日で日記継続500日目だそうです。 続けようとう思えば、意外に続くもんですね。

火葬

朝、午前中は時間があったんだけど、それなりの時間に仕事に行こう思っていたところ、突然 親父の病院からTEL…(普段も仕事で使っている病院なんだけど、2in1のAナンバー(個人の番号)にかかってきたので何事?と思って出てみたら、形成の担当医か…

びっくり…

PWS(プラダーウィリー症候群)の方と、定期的に(主に週2回)行う計画を立てている、Kくんと一緒に、近くのプールに行きました。 そんなに泳がないよーなんて言ってたから、それでも200mぐらいだろうと思っていたのが…。 泳ぎ始めたら、ドンドン泳…

とりあえず…。

家族にとって一安心かもしれません。 高次脳のKさんですが、なんとか入院になりました。 今日は、とても落ち着いていてこだわりなども少ない中での診察だったので、結果的に医療保護ではなく任意入院になりました。 でも、気に入らないからと言って、その日…

太陽光パネル

事業所に1日前倒しで、太陽光パネルが設置されました。 実際に稼働するのは来月からですが、屋根の雰囲気 変わりました。 ちょっといい感じです。 (^^)ニコ 搭載容量は5.05kw サンヨー製の単結晶タイプです。

切断

右足の壊死…親指、人差し指、小指の付け根、親指と人差し指の上の部分の皮膚。足首から下を残すことは難しいそうです。 そして、切断した部分を覆う皮を考えるとひざ下15cmぐらいのところから切断して残すという決断になるそうです。 切断しないと壊死が…

通院付き添い

身障のSさんの通院付き添いを久々に担当。 今回は、診察室まで付き添い病状を知ることができました。 かなり股関節の亜脱臼が進んでいて、普段でも痛みがあるんだとレントゲンをみるだけでもわかるくらいでした。 足そのものを直すことはできないけど、痛み…

入院治療

総合病院から連絡がありました。 高次脳のKさん。とうとう入院の日が決まりました。明後日25日になります。 うまく行けばいいんですけど。

木製名刺入れ

http://shop.sasaki-kogei.com/business/cardcase かっちゃいました。 「名刺入れがほしいなぁ」って思ったんだけど、せっかくなら普通のじゃなくて木製のがいいかなって思って探してみた。 そしたら、いくつかあったんだけどこれが一番枚数も入るし、しっか…

社員旅行2日目

浅草で、もんじゃ焼きを食べる予定だったんですけど、昨日飲みすぎたらしく…。 みなさん体調不良 (^^; さらに、天気もイマイチで寒くて女性陣はすでに帰りたいモード。 と…いうことで、サッと浅草を通り?一応、浅草寺の入り口と雷門は行きました。 で、高速…

サービスの真髄を体験

社員旅行で、今年は東京に来ています。 目的は、「はとバス」!! そして、いくつかのツアーの中でも要望の多かった 「ニューハーフがご案内六本木 香和(かぐわ)と世界のバイキング」 に参加。 まぁ、その前にってことで高速バスで新宿、そこからまず築地…

カーリングすごかったぁ。

今日のカーリング女子は面白い試合でしたねぇ。 利用者とボーッとしながらずっと見ていたのですが、途中からほとんど釘付け… (^^; 幸いなことに、利用者も最初はバタバタ動いてたんだけど、今日はそのあとゆったりまったりしていたので、最後まで見ることが…

将来の生活を描いていく

高次脳機能障害のKさんの対応が仮ではありますが決定しました。 医療保護入院を利用して、投薬の調整を徹底的にやることになりました。 市役所の担当者も奥さんも、昨日・今日とだいぶ落ち着いているので、『そこまでしなくても今はいいんじゃないの?』と…

Twitter

始めてみました。サイドバーに出てます。 でも、表示がイマイチだねぇ…。

中村主水逝く

藤田まことさんが、亡くなりました。 もう、大好きな主水に会えなくなってしまいました。残念です。 ご冥福をお祈りします。

やらないよりやる!!

高次脳機能障害のKさん。ここ最近、というか先日同行した精神科クリニックn通院依頼、自宅では通院の内容が納得出きないようで、不安定が続いていて、ずっと騒いだりしているらしいです。 Kさんの特徴として、完全に家族に対する態度と周りの人間に対する…

初泊まり

自分ではなくて、部下が今日は泊りをしているのですが、統合失調症の方でこの事業所を何度か昼間使った事は(今日の泊りの事前利用として)あるのですが、泊りは初めてなのでお互いに不安・・・。 それを察しているのかどうなのか…。かなり、今までと違う感…

リハビリ付き添い

いつもサービスで近くの病院に行きPT(理学療法)のリハビリを受けているNさんですが、月に1回は諏訪にある「信濃医療福祉センター」でPT(理学療法)とOT(作業療法)を受けています。 もともと、小さいころから通っている場所であったり、そこに併…

ついでに

ついでになんて言うと失礼にあたりますが、前の職場の時に関わっていた筋ジスのM(あえて呼び捨て風)が高等部に在籍しながら入所をしているので、会ってきました。 ちょっとNさんが終わってから間があったのですが、めったに来るところじゃないので待って…

自覚…

今日は、小会議でしたが…。 この間から、今までは自分が会議を仕切っていたのですが、このやり方に若干問題があると感じ、部下を育ているということを目標に置き、中堅の職員に任せることにしました。 しかし、今日は問題があって… スクールがあったんですけ…

ふみ子の海

Abest Industrial Co.,Ltd _ [$language] 小諸で上映会があり、今日偶然、泊まり明けになって時間ができたので行ってきました。 映画の内容としては、切ない話でした。 昔の視覚障害者の現実というのでしょうか…。今では想像ができないけど、昔はそれが普通…

運営会議

結果的には、とてもいい話し合いが出来ました。 これからも、みんなでがんばっていけそうです。

ちょっと寂しいです。

荷物を取りに施設に行ってきました。 そしたら、すでに父の荷物はすべて棚にしまわれており…。空床型の短期を受けると言ってしまえばそんなものかもしれないですが、退院のメドも立っていないし…。 スタッフのみなさんは、早く帰ってきてと言ってはくれまし…

入院

今日、予想通り入院しました。 予定では、午前中に通院する予定だったのですが、色々と総合病院の都合もあり夕方に受診したようです。結局、緊急入院になりました。 原因は、おそらく右足首付近の動脈に血栓が詰まったため、血流が悪くなり、偶然傷があった…

たむらぱん

最近、気になる人。この人の歌と声、スキだな。 TAMURAPAN 今日、初めて動く「たむらぱん」を見ました。(^^;

現場に任せる

最近、事業所をなんとかしないといけないという話し合いが頻繁に行われていて、13日に全員で話しをすることになっています。 昨日は、その事前準備として話し合いがあったのですが、今日は自分と同じ立場の人間として、コーディネーターに13日の流れを話…